【体験談】奈良・春日大社でお宮参りしてきました!

 

こんにちは!2児の母、ぽにです✨

2025年6月上旬、奈良にある「春日大社」で、下の子のお宮参りをしてきました!

 

家族は、パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん・2歳のお姉ちゃんと生後1か月の赤ちゃん、計6人。

 

春日大社は奈良でも有名な神社で、自然が多くてとてもきれい。

「せっかくなら思い出に残る場所で」と思って選びましたが、大正解でした!

 


当日の流れ

 

朝10時ごろに現地へ到着。

6月初めで気温はやや高めだったけど、木陰も多くて過ごしやすかったです。

 

まずは社務所でご祈祷の受付。

祈祷料は6,000円にしました。

※金額によって、頂ける物が変わります。

 

受付してから30分ほどで順番がきて、5〜10分くらいのご祈祷を受けました。

赤ちゃんはぐっすり眠ったままで、途中で泣くこともなく無事終了!

2歳のお姉ちゃんはちょっと緊張してたけど、

神社の雰囲気に飲まれて(?)静かにしててくれました(笑)

 


 

お宮参りの服装

 

赤ちゃんは白のセレモニードレス。

上の子はワンピース、

私は白いブラウスに黒のボトムス、

パパはスーツです。

祖父母もフォーマルすぎないキレイめな服装でした。

 

6月は暑いので、風通しのいい素材が◎

あと、春日大社は砂利道が多いので靴は歩きやすさ重視が正解です!

  

私はヒールを履いていって、大変でした…(笑)

 

  


 

初穂料・予約について

 

春日大社では、初穂料は6,000円〜。

私たちは事前予約なしで行きましたが、

平日だったこともあって問題なく受付できました。

受付は朝9時から夕方4時ごろまで。

混雑が気になる方は、事前に電話確認しておくと安心かもしれません。


 

写真は自分たちで撮りました!

 

今回は業者さんには頼まず、家族でスマホを使って撮影しました。

春日大社はどこも絵になるので、どこで撮っても雰囲気バッチリです✨

 

おすすめの撮影スポットは:特別参拝エリア社殿前(人が少ない朝が狙い目!)

 

ご祈祷をすると、無料で入らせて頂ける特別参拝エリア。

通常は有料なので、比較的人が少なめです!

 

 


 

春日大社でお宮参りしてよかったこと

 

緑が多くて空気が気持ちよくて、神聖だけど堅苦しすぎない雰囲気。

観光地でもあるからアクセスもいいし、

上の子と鹿を見たり歩いたりもできて、いい気分転換にもなりました。

 

ご祈祷も丁寧で、スタッフの方も優しくて、

赤ちゃんの大切な節目にふさわしい時間になりました。

 


 

まとめ:春日大社はお宮参りにぴったりの場所!

 

奈良でお宮参りの神社を探している方には、

春日大社、おすすめです!

 

アクセスもよく、自然も多くて雰囲気も最高。

鹿にも会えるし、写真映えスポットも豊富です。

 

「ちょっと遠出して思い出に残る場所でお宮参りしたいな〜」という方には、

ぜひ一度検討してみてください☺

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました